練馬区|新座市|外壁塗装|防水工事|修繕・改修工事|株式会社三和トラストまでお問い合わせください。調査・お見積無料!

qrcode.png
http://www.sanwa21-jp.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

塗装・防水の豆知識

 

塗装・防水の豆知識

塗装・防水の豆知識
フォーム
 
「新電波塔」も塗装によって守られている
2012-05-28
 先日開業した「東京スカイツリー」。 この塔には、現在最も耐久性の高いと言われる「フッソ系」塗料が施され、上空の厳しい自然環境から外壁を守っています。
 
 塔の上部は雲に隠れるほど高く、天気も気温も地上とは全く違う厳しい環境にさらされいいます。
この環境下での施工が可能な性能が求められ、また、長期にわたる高い防食性・耐候性が求められます。
 
 塗り替え回数の低減により、廃棄物を削減し、Co2排出量を低減と環境に配慮。
また、航空機への配慮から仕上げは「艶消し」になっています。
 
 公共性のある建物や特殊建造物の場合は、このように幾つもの要因に対応する必要があります。
 
塗り替えリフォームのメリット②
2012-05-07
○「機能性」塗料で美観が長持ち・快適な住まい
 
 家の中と違い、外壁・屋根などは日常のお手入れがなされていないケースが殆ど。
空気中の粉塵や、雨によるカビ・藻の付着は、塗装膜の劣化が進むとますます付き易くなります。
 
 例えば、「親水性」の塗料は、水と馴染み易い性質の塗装材です。
雨の力を利用して一緒に汚れを流してくれるので、塗り替え後のきれいな状態が長持ちします。
 
 他にも「抗菌性」塗料など、機能性に優れたものがいくつかあります。
持続効果には限りがありますので、塗り替えの際には、専門業者にご相談のうえ進めて下さい。
 
塗り替えリフォームのメリット①
2012-04-16
そもそも、「建物の塗り替え」はなぜ必要なのでしょうか?
 
○建物の劣化を防ぐ
 
新築時には外壁・屋根材など塗装がされたものが使われます。
しかし、年月が経過すると、太陽光や風雨により塗装膜が徐々に劣化し、建材の保護膜としての機能が弱まってきます。
 
この状態が進むと、以下の様な不都合が生じてきます。
 
・金属部             → サビが発生し、これが進むと金属がもろくなる。
・コンクリート(モルタル含む)部 → 雨水が浸み込み易くなり、強度低下の原因に。
 
これらの防止の意味でも、定期的な塗り替えは大切です。
 
お建物の塗り替え時期<続編>
2012-04-05
 塗装の劣化の兆候が出始めたら、具体的に塗り替えを検討されると思います。ここで知っておきたいのが、「塗料の種類で塗装の持ちが大きく違う」という事です。
 
○塗装の種類は大きく分けると、次の4つがあります。
 
<アクリル系>
・10~20年前まで一般的に使われていた塗料。価格は安価だが、6~7年で塗り替えが必要。
<ウレタン系>
・光沢があり、厚く塗りやすい。10年位前迄の主流。 価格・機能のバランスが良い。塗り替え目安は8~10年位。
<シリコン系>
・現在の主流である塗装。弾力性があり耐久性が高い。塗り替え目安は13~14年。
<フッ素系>
・価格は高いが、最も耐久年数が長く、防汚性に優れる。15年以上、外観を維持可能。
 
 一般的には耐久性の高い塗料のほうが高価となりますので、建物の築年数・環境などを考慮して一番適した塗料をお選び下さい。
 また、塗装する部位によって下地の処理・施工法などは違ってきます。 建物診断と併せ、ご相談は経験豊富な専門業者にお任せすると良いでしょう。
 
お建物の塗り替え時期
2012-03-26
塗装材料や環境などの条件によって劣化の度合いが違ってきますので一概には言えませんが、塗膜の劣化程度を簡単にチェックする方法をご紹介します。
 
○外壁に細かいひび割れが見られる(近寄らないと見えない程度)
○鉄製の扉・階段・手摺が粉っぽい(触ると手に塗料の粉がつく)
 
などは、塗膜の劣化が進行しているサインです。そろそろ塗り替えを検討する時期です。
 
○塗膜が剥がれている
○錆が見られる
 
などは、塗膜の機能が完全に失われているサインです。塗り替えを急がれる時期です。
塗装は、見た目だけでなく建物を保護する役目がありますので、定期的な修繕・塗り替えが必要になります。
3
 
株式会社三和トラスト
〒177-0045
東京都練馬区石神井台2-29-37
TEL.03-6915-9460
FAX.03-6915-9461

───────────────
<業務内容>
・各種塗装工事
・各種防水工事
・一般建築工事
・住宅、店舗リフォーム工事
・外壁タイル改修工事
・エクステリア工事
・住宅設備工事
・屋根工事
・木造住宅耐震補強工事
・サイディング工事
・屋上ガーデニング工事
・その他改修関連全般
───────────────
<事業許可>
・国土交通大臣許可 第23062号
・一級建築士事務所登録 第47035号
02261502
<<株式会社三和トラスト>> 〒177-0045 東京都練馬区石神井台2-29-37 TEL:03-6915-9460 FAX:03-6915-9461